顧問弁護士
そもそも、顧問弁護士には明確な定義はないものの、会社で起きうる法的トラブルに備えて平時から継続的に会社のサポートを行う弁護士をいいます。通常の弁護士との違いとしては、平時から会社のサポートを行う点にあります。通常、会社は問題を抱えると、弁護士に依頼して法的トラブルを解決しようとしますが、顧問弁護士の場合はサブスクリプションサービスのように常に依頼することができる状態にあるので、トラブルが生じてからタイムラグなく解決に取り組むことができます。この点が、一番大きな違いといえます。
そして、顧問弁護士を採用するメリットとして1つめに挙げられるのは、上述のように迅速に法的トラブルに対応することができる点にあります。法的トラブルが生じてから弁護士を探し、依頼をするには数週間を要します。しかし、顧問弁護士の場合には、既に契約を締結済みであるので、弁護士を探して依頼する手間がかかりません。特に、刑事事件の場合には、迅速な対応が求められますので、顧問弁護士のメリットが大きく影響することになります。
2つ目のメリットとして、平時から法律の専門家である弁護士のアドバイスを求めることができる点にあります。会社経営をしている場合、社員の労働環境を整えたり、取引先との契約書を作成する際に、様々な法的問題に直面します。民法や労働基準法、会社法、特定商品取引法などの法律を駆使する必要があります。このように日常的に生じうる法的問題を整えるために弁護士に依頼することは効果的です。
3つ目のメリットとして、経営者や企業の良き相談相手となる点があります。弁護士は、司法試験を合格し、その後も法律に関わる仕事をしている人が多いので、法律に関する知識量は多いといえます。したがって、経営者は法的問題のみでなく、経営方針等についても相談することができます。
以上のように、顧問弁護士には様々なメリットがありますが、一方で顧問弁護士と契約するには月額の弁護士費用を支払う必要があります。一般的な顧問弁護士費用としては、月に4万円程度が平均的です。
弁護士 大亀将生は、大阪府を中心に、離婚・男女問題、相続、労働関係、不動産トラブル等の皆様の悩みを解決いたします。どんなに小さな悩みや不安でも当事務所にご相談ください。
Basic Knowledge当事務所の基礎知識
-
不倫の慰謝料
「配偶者が不倫していることが分かった。不倫が原因で離婚する際にはどの程度の慰謝料を請求することができるだろうか。」「配偶者の不倫が発覚しショックだが、離婚するつもりはない。不倫相手から慰謝料をもらうことはできるだろうか。 […]
-
離婚裁判とは
「配偶者が離婚の話し合いに応じないでいるが、離婚訴訟を起こす以外に方法はないのだろうか。」「離婚したいと考えているが、そのための裁判費用や時間を考えると、躊躇してしまう。」離婚を検討するなかで離婚裁判による離婚を選択肢の […]
-
離婚の種類
「離婚したいと考えているが、どのような方法で離婚するのが最も適しているのか分からない。」「夫婦間で離婚の協議が行き詰っているが、このまま離婚裁判を起こすしか方法はないのだろうか。」離婚を成立させる方法について、このように […]
-
離婚調停の進め方
「妻のモラハラがひどく離婚したいと考えているが、妻は離婚の話し合いに応じない。どうにか打開策はないだろうか。」「夫からDV(家庭内暴力)を受けているため、離婚についてとても冷静に話ができる状態ではない。こうした状況で離婚 […]
-
モラハラによる離婚|...
モラルハラスメント(以下、モラハラ)による離婚で慰謝料を請求するには、精神的暴力の事実を証明する必要があります。本記事では、モラハラ離婚における慰謝料請求の相場や、請求に必要な条件、証拠の収集方法について、具体的に解説し […]
-
離婚裁判にかかる費用...
■離婚裁判とは夫婦が離婚する場合、通常、夫婦間の協議によって離婚手続を行いますが、協議がまとまらなかったり、夫婦の一方が全く協議に協力しなかったりといった場合には、裁判所が介入する調停によって、夫婦が合意できる離婚内容を […]
Search Keywordよく検索されるキーワード
-
- 痴漢 逮捕後 弁護士 相談 大阪市中央区
- 残業代請求 弁護士 相談 大阪市中央区
- 相続問題 弁護士 相談 大阪市中央区
- ホストクラブ 高額請求 弁護士 相談 大阪市中央区
- ガールズバー 高額請求 弁護士 相談 大阪市中央区
- 5ch 削除依頼 弁護士 大阪
- 架空請求詐欺 弁護士 相談 大阪府
- 労働問題 弁護士 相談 大阪市中央区
- 架空請求詐欺 弁護士 相談 大阪市中央区
- 詐欺被害 弁護士 相談 大阪市中央区
- 企業法務 弁護士 相談 大阪市中央区
- 借金問題 弁護士 相談 大阪府
- 刑事事件 弁護士 相談 大阪市中央区
- 遺産分割調停 弁護士 相談 大阪市中央区
- 顧問弁護士 依頼 大阪
- 残業代請求 弁護士 相談 大阪府
- 遺産分割協議 弁護士 相談 大阪市中央区
- 債務整理 弁護士 相談 大阪府
- 借金問題 弁護士 相談 大阪市中央区
- sns 削除依頼 弁護士 大阪
Lawyer Introduction弁護士紹介
大亀 将生ŌKAME MASAKI
【大阪弁護士会(登録番号 43461)】
当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
相続問題、離婚や交通事故などの個人のお悩みから、企業法務のご相談、トラブル解決、労働問題まで、ネットワークを生かした総合サポートの蒼星法律事務所に所属する弁護士です。
- 経歴
-
- 岡山県瀬戸内市出身
- 岡山白陵高等学校 卒業
- 東京大学理科Ⅰ類 入学
- 東京大学工学部システム創成学科 卒業
- 慶應義塾大学法科大学院 入学
- 慶應義塾大学法科大学院 修了(法務博士)
- 弁護士法人川原総合法律事務所 入所
- 弁護士法人川原総合法律事務所 退所
- 梅田法律事務所 入所(パートナー弁護士として経営に参画)
- 梅田法律事務所 退所
- 蒼星法律事務所 開設
Office Overview事務所概要
名称 | 蒼星法律事務所 |
---|---|
所属団体 | 大阪弁護士会(登録番号 43461) |
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目6番26号 大阪グリーンビルディング8階 |
電話番号 | 050-3173-8328 |
対応時間 |
平日:9:00~19:00 ※事前予約で夜間も対応致します。 |
定休日 |
土・日・祝 ※事前予約で対応致します。 |