再婚 養育費 打ち切り

  • 元配偶者の再婚で養育費の打ち切りや減額はされる?

    離婚後に元配偶者が再婚すると、状況によっては養育費打ち切りもしくは減額になる可能性があります。この記事では、元配偶者の再婚によって養育費打ち切りや減額がなされるケースについて解説します。再婚しただけで養育費の支払いは変化しない子供に対する養育費の支払い義務は、原則として再婚の事実だけでは変化しません。離婚して...

  • 養育費を払わない相手への請求方法

    特に母親が子を引き取る場合が多いですから、現代日本の社会状況を考えると父からへの養育費が必要にならざるを得ません。子を引き取らなかった親もある程度養育費を出す義務が生じる場合があります。 そもそも、未成年の子を育てる中で離婚した場合には、父か母の片方のみが親権を持つことになります(民法819条)。つまり離婚をした...

  • 養育費の基準と期間について

    「子どもがいるなかで離婚を検討しているが、養育費の金額で意見が対立している。子どもの将来に関わるため不安だ。「離婚相手が親権者となった場合には、こちらが養育費を払うことになると思うが、経済的に厳しく不安だ。子どもがいる夫婦が離婚を検討する際には、このように子どもの養育費についてお悩みの方が数多くいらっしゃいます。...

  • 離婚調停の進め方

    論点は、慰謝料や財産分与、調停中を含めた生活費である婚姻費用分担請求、子どもの親権、養育費、面会交流なお、離婚調停が不成立となった場合には、再度離婚調停を行うか、離婚裁判を起こすといった方法が検討されます。離婚調停を経ずに離婚訴訟を起こすことはできないので注意しましょう。 ■離婚調停の進め方では本題の離婚調停の進...

  • 配偶者が離婚の話し合いに応じない

    また、法定離婚事由のいずれかに当てはまることの立証に加えて、親権や養育費、財産分与についての主張を行う必要があります。これらの方法は、法律の専門的な知識を必要とするため、一般の方の場合対応することは非常に難しいです。そのため、専門家を頼り、適切に対処を行っていくことをおすすめします。 弁護士 大亀将生は、大阪府を...

  • 離婚協議書は自作できる?注意点や弁護士に依頼するメリットなど

    養育費こちらも親権に続いて重要な点となります。養育費に関しては基本的には子どもが成人に達するまで支払うという内容のものが多くなっています。子どもが大学に進学する場合には、大学卒業まで支払うという決定をすることもあります。 養育費の具体的な協議の内容としては、1ヶ月にいくら支払うか、毎月いつごろ支払うか、振込先は...

  • 離婚裁判にかかる費用はいくら?全体の流れも併せて解説

    また、養育費を請求する場合には、子供の人数×1200円の手数料が必要となります。財産分与を請求する場合は、1200円をさらに加算します。その他、郵便切手代などが必要となります。 弁護士 大亀将生は、大阪府を中心として、皆様からのお悩みに広くお応えいたしております。相続問題、離婚や交通事故などの個人のお悩みから、企...

Basic Knowledge当事務所の基礎知識

Search Keywordよく検索されるキーワード

Lawyer Introduction弁護士紹介

大亀将生弁護士の写真

大亀 将生ŌKAME MASAKI

【大阪弁護士会(登録番号 43461)】

当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

相続問題、離婚や交通事故などの個人のお悩みから、企業法務のご相談、トラブル解決、労働問題まで、ネットワークを生かした総合サポートの蒼星法律事務所に所属する弁護士です。

経歴
  • 岡山県瀬戸内市出身
  • 岡山白陵高等学校 卒業
  • 東京大学理科Ⅰ類 入学
  • 東京大学工学部システム創成学科 卒業
  • 慶應義塾大学法科大学院 入学
  • 慶應義塾大学法科大学院 修了(法務博士)
  • 弁護士法人川原総合法律事務所 入所
  • 弁護士法人川原総合法律事務所 退所
  • 梅田法律事務所 入所(パートナー弁護士として経営に参画)
  • 梅田法律事務所 退所
  • 蒼星法律事務所 開設

Office Overview事務所概要

名称 蒼星法律事務所
所属団体 大阪弁護士会(登録番号 43461)
所在地 〒541-0041
大阪市中央区北浜2丁目6番26号 大阪グリーンビルディング8階
電話番号 050-3173-8328
対応時間

平日:9:00~19:00 ※事前予約で夜間も対応致します。

定休日

土・日・祝 ※事前予約で対応致します。

事務所外観