【弁護士が解説】自己破産した場合に差押えの対象になるものとは
ドラマやアニメのワンシーンで、自己破産をした後に家のすべてのものに「売却済み」や「差押え済み」と書かれたシールが貼られているところを見たことがあると思います。
自己破産をすると、家のものが全て差し押さえられてしまい、何も残らないのではないかと心配されている方がいらっしゃいます。
しかし、差押えの対象となる財産は決まっているため、保有財産を全て失うという心配をする必要はありません。
当ホームページでは、自己破産手続きで差押えの対象となる財産にはどのようなものがあるかについて解説をしていきます。
◆自己破産で差押えの対象となるもの
・マイホームや土地などの不動産
マイホームがある場合には真っ先に差し押さえの対象となります。
また、マイホームだけでなく、所有する土地や建物、駐車場といったものも差押えの対象となります。
マイホームが差し押さえられてしまった場合には、引っ越しを余儀なくされます。他方で賃貸物件に住んでいるような場合には、問題なくその後も住み続けることができます。
中には、せっかく手に入れたマイホームを手放したくないという方もいらっしゃるでしょう。
どうしてもマイホームを手放したくないという方は、自己破産以外の債務整理手続きである、個人再生や任意整理などの利用を検討することをおすすめいたします。
自己破産手続きは債務を全て消滅させ、今後の返済義務が発生しなくなるというメリットがある一方で、資産価値のある財産については差押えの対象となってしまうというデメリットがあります。
個人再生や任意整理であれば、今後も返済義務が残りますが、返済する額を減額することができ、なおかつ支払いを財産が差押えの対象となることがないため、マイホームを手放したくない方にはおすすめの手続きとなっています。
・自動車やバイク
車やバイクも差押えの対象となっていますが、場合によっては破産後も所有し続けることができることがあります。
自動車やバイクに関しては、購入したときのローンが残っている場合には、自己破産のタイミングでローン会社に没収をされてしまいます。
しかし、自己破産手続きを実行する前に、第三者による一括弁済をしておくことで手元に残せる可能性があります。
しかしながら、車やバイクの時価が20万円以上の評価額となる場合には差押えの対象となる可能性があるため、注意が必要です。
また、高級車や希少価値のあるようなヴィンテージカーでなければ、一般乗用車は6年、軽自動車は4年、自動二輪車は3年以上使用していれば、法定耐用年数を超えていると判断され、資産価値がないと評価されるため、破産後も所有し続けることができます。
・高額な預貯金
高額な預貯金がある場合には差押えの対象となります。
自由財産と呼ばれる、破産後も手元に残しておける財産の基準が99万円以下の現金となっているため、100万円以上の預貯金がある場合には、差押えの対象となる可能性のある目安となる金額になるといえるでしょう。
・20万円以上の資産価値のある財産
上記で示したもの以外に、高額な指輪や貴金属などの査定額が20万円以上であれば差押えの対象となるでしょう。
◆差押え禁止財産
上記で少し自由財産について少し触れました。
自由財産とは、民事執行法131条で定められている差押え禁止の対象となっている財産を指します。
具体的には、当面の生活に必要な衣類や家具・台所用品・家電などが挙げられます。
東京地方裁判所民事執行部によると、以下のものが差押え対象外の家具としています。
・洋タンス
・和タンス
・整理タンス
・食器棚
・食卓セット
・調理器具
・暖房器具
また、テレビや冷蔵庫、洗濯機といった生活必需品や、パソコンなど仕事に必要な家電もあると思います。
このような財産については、1点のみを残すことができます。
1点のみ残すことができる財産については以下のものがあります。
・テレビ(29インチ以下)
・ビデオデッキ
・洗濯機
・冷蔵庫
・エアコン
・電子レンジ
・ラジオ
・瞬間湯沸かし器
・掃除機
弁護士 大亀 将生は、大阪府を中心に離婚、債務整理、不動産トラブル、労働問題、刑事事件などのさまざまなトラブルの相談に対応しております。
気軽に相談しやすいように、初回相談は無料にしております。
自己破産等のその他債務整理についてお考えの方は、お気軽に一度弁護士にご相談ください。
Basic Knowledge当事務所の基礎知識
-
元配偶者の再婚で養育...
離婚後に元配偶者が再婚すると、状況によっては養育費の打ち切りもしくは減額になる可能性があります。この記事では、元配偶者の再婚によって養育費の打ち切りや減額がなされるケースについて解説します。再婚しただけで養育費の支払いは […]
-
離婚調停が不成立とな...
離婚は多くの場合、複雑で感情的な問題です。夫婦間の紛争を夫婦の話し合いによって解決できなくなった場合、離婚調停が必要になることがあります。離婚調停とは、夫婦の間に、家庭裁判所が組成する調停委員が3名入り、相互に話を聞きな […]
-
養育費の基準と期間に...
「子どもがいるなかで離婚を検討しているが、養育費の金額で意見が対立している。子どもの将来に関わるため不安だ。」「離婚相手が親権者となった場合には、こちらが養育費を払うことになると思うが、経済的に厳しく不安だ。」子どもがい […]
-
配偶者が離婚の話し合...
配偶者との離婚を考えていても、配偶者が離婚の話し合いに応じてくれないというケースがあります。そのような状況に陥り、悩みを抱える方も少なくありません。以下では、離婚の話し合いに応じてくれない配偶者と別れる方法についてご説明 […]
-
不倫の慰謝料
「配偶者が不倫していることが分かった。不倫が原因で離婚する際にはどの程度の慰謝料を請求することができるだろうか。」「配偶者の不倫が発覚しショックだが、離婚するつもりはない。不倫相手から慰謝料をもらうことはできるだろうか。 […]
-
弁護士に離婚の相談す...
「妻が不倫していることが分かった。離婚したいと思っているが、どのようにすすめたらよいのか分からない。」「夫のモラハラがひどいため離婚したいが、弁護士に相談するには費用や効果が気がかりだ。」このように離婚のご検討をされてい […]
Search Keywordよく検索されるキーワード
-
- 刑事事件 弁護士 相談 大阪府
- 遺産分割調停 弁護士 相談 大阪府
- 企業法務 弁護士 相談 大阪府
- 遺言書作成 弁護士 相談 大阪府
- 不動産 売買 契約トラブル 弁護士 相談 大阪市中央区
- ガールズバー 高額請求 弁護士 相談 大阪市中央区
- リーガルチェック 弁護士 相談 大阪府
- 不動産 売買 契約トラブル 弁護士 相談 大阪府
- 掲示板 書き込み 誹謗中傷 削除依頼 弁護士 大阪
- 痴漢 逮捕後 弁護士 相談 大阪府
- 示談交渉 弁護士 相談 大阪市中央区
- 相続問題 弁護士 相談 大阪市中央区
- 借金問題 弁護士 相談 大阪府
- 刑事事件 弁護士 相談 大阪市中央区
- 企業法務 弁護士 相談 大阪市中央区
- 不当解雇 弁護士 相談 大阪府
- 風俗 金銭トラブル 弁護士 相談 大阪市中央区
- 痴漢 逮捕後 弁護士 相談 大阪市中央区
- 刑事裁判 弁護士 相談 大阪市中央区
- 不当解雇 弁護士 相談 大阪市中央区
Lawyer Introduction弁護士紹介
大亀 将生ŌKAME MASAKI
【大阪弁護士会(登録番号 43461)】
当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
相続問題、離婚や交通事故などの個人のお悩みから、企業法務のご相談、トラブル解決、労働問題まで、ネットワークを生かした総合サポートの蒼星法律事務所に所属する弁護士です。
- 経歴
-
- 岡山県瀬戸内市出身
- 岡山白陵高等学校 卒業
- 東京大学理科Ⅰ類 入学
- 東京大学工学部システム創成学科 卒業
- 慶應義塾大学法科大学院 入学
- 慶應義塾大学法科大学院 修了(法務博士)
- 弁護士法人川原総合法律事務所 入所
- 弁護士法人川原総合法律事務所 退所
- 梅田法律事務所 入所(パートナー弁護士として経営に参画)
- 梅田法律事務所 退所
- 蒼星法律事務所 開設
Office Overview事務所概要
名称 | 蒼星法律事務所 |
---|---|
所属団体 | 大阪弁護士会(登録番号 43461) |
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目6番26号 大阪グリーンビルディング8階 |
電話番号 | 050-3173-8328 |
対応時間 |
平日:9:00~19:00 ※事前予約で夜間も対応致します。 |
定休日 |
土・日・祝 ※事前予約で対応致します。 |